
AOB
焙煎・発酵により多くの抗酸化成分が含まれており、多種類の活性酸素、フリーラジカルの 消去を行います。
活性酸素・フリーラジカルは一種類ではありません。活性酸素で4種類、その他のフリーラジカルは現在わかっているだけでも数千種類あると言われています。
一重項酸素* | アルコキシルラジカル |
スーパーオキシド* | アルキルラジカル |
ヒドロキシルラジカル* | 一酸化窒素 |
過酸化水素* | フェリルイオン |
アルキルヒドロペルオキシド | 次亜塩素酸イオン |
ヒドロペルオキシルラジカル | ペルフェリルイオン |
アルキルペルオキシルラジカル |
*:活性酸素
■4種類の活性酸素
1.スーパーオキシド
人間が生きている限り、一番最初に、最も多く発生する活性酸素。
2.過酸化水素
スーパーオキシドがSOD酵素や他の抗酸化物質で処理された結果生まれる活性酸素。
3.ヒドロキシルラジカル
最強の活性酸素。
4.一重項酸素
紫外線を浴びることにより発生する活性酸素。これも非常に強力です。
こんなにたくさんの種類があるのですから、1〜2種類の抗酸化物質では対抗できません。
実際ビタミンCやEなどが消すことができる活性酸素・フリーラジカルの種類は決まっています。
すべてのものを消すことはできないのです。
活性酸素・フリーラジカルそれぞれに応じた抗酸化物質が必要
になってきます。ポピュラーなビタミンCやEだけを摂っていたら済むという問題ではなく、総合的に摂取しないと
十分ではないということになります。